
行政書士 もり法務事務所が
あなたの
事業所をサポートします!!
障害福祉サービス事業の経営サポートはおまかせください!!
法人設立前から指定申請、変更届、指導監査対応や内部研修など、長年の経験と豊富な実績で福祉サービス事業を
トータルサポートいたします。
○障害福祉サービス事業を始めたいが、運営していけるのか。
○事業は始めたものの、経営困難な状況が続いている。
○請求事務の処理がややこしくて面倒だ。
○指導監査の時にオロオロしたくない。
○内部研修をするにしても、講師は誰が・・・。
福祉サービス事業に新規参入する場合、通常の営業活動ではなかなか上手くいかないのが現状です。
何から始めればよいか、どのような流れで事業所を運営していくかなど、地域特性やサービス種類等を踏まえて重要なポイントをお伝えいたします。
また、福祉サービス事業所では各自治体の「指導監査」はつきものです。この指導監査では経営の健全・安定を軸に行われています。
自分では加算を取れると思っていても、指導監査時に取れないと指摘されることも多く見受けられます。
その結果、給付された加算を遡って返戻しなければならないこととなったり、誤った請求を継続すれば最悪は指定取消という重い行政処分が下る場合もあるため、注意が必要です。
そのようなことにならない為、適正な運営をサポートしていきます。
それ以外の福祉に関するお悩みや、すでに開業されている事業所もお気軽にご相談ください。

◆主な料金一覧◆
■放課後等デイサービス・児童発達支援
許可申請書作成 ¥150,000~
運営サポート(国保連請求事務(1回)、契約書作成、重要事項説明書作成) ¥200,000~
■居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護
許可申請書作成 ¥150,000~
運営サポート(国保連請求事務(1回)、契約書作成、重要事項説明書作成) ¥200,000~
■障害福祉短期入所
許可申請書作成 ¥150,000~
運営サポート(国保連請求事務(1回)、契約書作成、重要事項説明書作成) ¥200,000~
■地域生活支援事業(移動支援・日中一時支援)
許可申請書作成 ※地域により異なります。
運営サポート(請求事務、契約書作成、重要事項説明書作成) ¥150,000~
※上記料金の他、交通費、宿泊代、証紙代、 謄本取得代等の実費は、別途ご負担いただきます。
運営サポートを個別にご依頼頂くことも可能です。また、上記以外の福祉サービスもサポート致しております。